« ボビーの波にのれたら~CARTOON ROOTS BOBBY BUMPS AND FIDO | トップページ | 箱根シンコペーティッド・ドライブ »

2019/08/07

ポパイ・ザ・フェーマス版VOL.2

 フェーマススタジオ時代のカラー版のポパイ・シリーズを集めたBDの第2弾'POPEYE THE SAILOR THE 1940s VOLUME2'がamazom.comから届いた。1巻よりもフライシャーの黒白ポパイのリメイク感が少なく、それなりに面白かった。1946,47年の15作品収録。監督はレギュラーのネイテルKneitelとスパーバSparberに、ビル・タイトラBill Tytla。今回のベストワンというか注目作は、そのタイトラ監督の'ROCKET TO MARS'でジム・タイヤーJim Tyerがアニメーターとして参加し、さらにはストーリーに、猫のフェリックスで一世を風靡したオットー・メスマーOtto Messmer(!)。そのためフライシャーの流れを汲んだ、というより、ワーナーのような作風になっている。タイトラ監督の作品はあと2作あり、これらもかなり面白い。

1.HOUSE TRICKS?(家を建てた?) 1946 SEYMOUR KNEITEL
 オリーブの家をブルートと半分ずつ競争して作る(というか、邪魔しあう)、という作品。テレビ放映で見た記憶があってオチもよく覚えていた。数年前にDVDで見たフライシャーの黒白作品のリメイクでそう思ったのかと、設定が一番似ている「ポパイの大工」'THE HOUSE BUILDER-UPPER'1938を見直してみたが、こちらにはブルートは出ておらず、印象は相当に違うが、オチは似ていた。オチもよく覚えていたというのは、こちらの作品の記憶の影響もあろう。

2.SERVICE WITH A GUILE(自動車整備サービス) 1946 BILL TYTLA
 提督の自動車の整備を引き受けたオリーブを手伝うポパイとブルート。もちろん、まともに手伝うというより、オリーブの気を引くための足の引っ張り合いである。海軍の提督という設定が戦争直後という時代を反映している。ジム・タイヤーが参加しているので、動きがやはり面白い。

3.KLONDIKE CASANOVA(クロンダイクのカサノバ) 1946 I.SPARBER
 北極圏の雪深い所にあるバー&グリルを切り盛りしているポパイとオリーブ。ステージと調理場を掛け持ちする二人の動きが見もの。ポパイのセーラー服が青い。

4.PEEP IN THE DEEP(海底でのぞき見) 1946 SEYMOUR KNEITEL
 これも見た記憶がある。沈没船の宝探し。オチが、フランク・シナトラ! アニメーションにジム・タイヤー、ストーリーにメスマーが参加している。人魚が魅力的なのは、タイヤーが作画しているからかなあ(未確認)。

5.ROCKET TO MARS「ポパイの火星ロケット」 1946 BILL TYTLA
 上述した注目作である。誰が見てもそう思えるはずだ。その証拠に本DVDのパッケージの絵はこの作品のものである。最初の方でビリヤードの8ボールが出てくる。この時期までのカートゥーンでは黒人がらみで出てくることが多い黒い玉なのだが、なぜか本作では、このボールの陰からステロタイプな日本人の兵士が顔を出したので驚いた。

6.RODEO ROMEO(ロデオのロメオ) 1946 I.SPARBER
 ロデオ大会で勝った方がオリーブの愛を得るといういつものパターン。ブルートが、ほうれん草の缶詰の中身を雑草にすり替えてしまい、いつものように、ほうれん草を食べると強くなるはずが、まるで歯車が外れたようになってしまうポパイが面白い。

7.THE FISTIC MYSTIC(神秘のアラビア) 1947 SEYMOUR KNEITEL
 これも、部分的に見た記憶がある作品。アラビアの魔術師ブルートとのオリーブの奪い合い。空飛ぶ絨毯での戦いが、フライシャーというよりアヴェリー的。

8.THE ISLAND FLING(ロビンソン・ブルートー) 1947 BILL TYTLA
 タイトラ最後の作品。ロビンソンとフライデー(完全にステロタイプな「土人」)の島に筏に乗って漂着するポパイとオリーブ。ロビンソン(ブルート)がオリーブをわがものにしようとする、といういつもの展開。「原始家族」風の足踏み式自動車をフライデーが運転する。

9.ABUSEMENT PARK「ポパイの遊園地騒動」1947 I.SPARBER
 遊園地でのポパイとブルートの力比べ。カリブの海賊のようなアトラクションやジェットコースターでのオリーブの取り合い。時々、オリーブの顔が極端なアップになるのが目新しい表現。オリーブのデザインが少し変わったのを印象付けたかったのか?

10.I'LL BE SKIING YA(スキーで滑るぞ) 1947 I.SPARBER
 タイトルにはスキーとあるのに、スケートで始まるし、ブルートはスケートのインストラクターだ。ポパイの危機に山岳救助犬がスーパーマンのように登場して、ポパイに気付けの酒ではなくほうれん草を食べさせる。オチがアヴェリー的。

11.THE ROYAL FOUR-FLUSHER(女王陛下のイカサマ師) 1947 SEYMOUR KNEITEL
 ポパイとオリーブの動物園でのデートにマジシャンのブルートが割り込む。ピストル決闘のよくあるギャグあり。

12.POPEYE AND THE PIRATES(ポパイと海賊)1947 SEYMOUR KNEITEL
 ポパイが女装を脱ぐシーンで、裸になるところがカットされている。オリジナルのネガもカットされていて、その部分が廃棄されてしまっていて復元できなかった、という注釈が最初に入る。「ポパイと船乗りシンドバッド」と同じような始まり方。

13.WOTTA KNIGHT(なんという騎士) 1947 I.SPARBER
 眠れる美女オリーブとキスするために戦う騎士ポパイとブルート。ステレオタイプの黒人奴隷の子供が出てくる。

14.SAFARI SO GOOD(サファリよいとこ) 1947 I.SPARBER
 アフリカのジャングル。ターザン的ブルートがオリーブを拉致する。

15.ALL'S FAIR AT THE FAIR(お祭りの美女) 1947 SEYMOUR KNEITEL
 田舎のお祭り(カントリー・フェア)、ほとんどABUSEMENT PARKと変わらない設定。

※「」の邦題はビデオ・DVD等で発売された時のもの。()は筆者による仮題。

Dsc09334_00001 Dsc09336_00001

|

« ボビーの波にのれたら~CARTOON ROOTS BOBBY BUMPS AND FIDO | トップページ | 箱根シンコペーティッド・ドライブ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ボビーの波にのれたら~CARTOON ROOTS BOBBY BUMPS AND FIDO | トップページ | 箱根シンコペーティッド・ドライブ »