« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »

2015/06/24

シトロエンC4満十年

 シトロエンC4が我が家に来て丁度10年たった。10年経っても古くなった気がしないデザイン。特に、運転席からの眺めは、今でも十分にアヴァンギャルド。ステアリングの中央部が動かないデザインをシトロエンがやめてしまったのは残念だ、と思う。先日点検に出したが、特に直す部分はなしで、オイル交換のみで安く済んだ。今日までの走行距離は、87109km。年々走らなくなっているのは年のせい?

 以下、10年経ってるなあ、ということが良く分かる部分の写真。

Dscf7390
 テールゲートの上のスポイラー部分のすきま

Dscf7391
 運転席側の三角窓(?)の部分のゴムの浮き

Dscf7394
 フロントスクリーン上部の「泡」

Dscf7396
 ヘッドライトのレンズ部のプラスチックの劣化

Dscf7397
 運転席側ドアのパワーウインドーのスイッチの磨耗

Dscf7399
 サイドブレーキのスイッチ部のメッキ剥げ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/06/21

フジXF-1持病再発

 フジXF-1の、多分構造的欠陥による時限爆弾が再発。キタムラに修理に出した。前回の修理は1年の保障期間中だった。今回は、そのときの修理の6ヶ月の保障期間を過ぎている。金がかかるなら、ソニーのRX100がお買い得な値段になっているので買ってしまおうか。それとも、フジのXQ2か。

持病が出た写真が、うまい具合のソラリゼーション写真になった。
Dscf7432

Dscf7436

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/06/13

庭の侵入者

 庭にカミキリムシがいるのを発見。調べてみたら、ラミーカミキリムシという外来種であった。

Dscf7333
Dscf7331


 駐車スペース(丁度シトロエンC4の右フロント・タイヤのあたり)にアリの巣があるが、そこからやってきたと思われるアリさんたちである。ちょっと「トムとジェリー」を思わせる。

Dscf7350


 水播きしたら、くもの巣に水滴がかかってきれいだ。

Dscf7346


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »