« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »

2014/06/10

良書は忘れた頃にやってくる

Dscf4431

 Amazon.comに予約注文していた洋書3冊、'Genius Animated THE CARTOON ART OF ALEX TOTH'DEAN MULLANEY&BRUCE CANWELL,THE LIBRARY OF AMERICAN COMICS,IDW Publishing,2014、'The Art and Flair of Mary Blair AN APPRECIATION'JOHN CANMAKER,Disney Enterprises,2014、'THE LOST NOTEBOOK HERMAN SCHULTHEIS and THE SECRETS of WALT DISNEY'S MOVIE MAGIC,JOHN CANMAKER,The Walt Disney Family Foundation Press,2014、が相次いで届いた。一番すごいと思ったのが'THE LOST NOTEBOOK'。ディズニープロの30~40年代の撮影部門についての本だ。SCHULTHEISというドイツ移民の撮影スタッフが自分の仕事について詳細なノートを残していたのが新発見されたのだ。これが実に綿密なノートであり、詳細な一種の設計図になっていて、それ自身がアートである。また、当時の仲間を撮影した写真もたくさんスクラップブックとして残されていた。プロデューサー、ディレクター、アニメーターなどのスタッフについての本は出ていたが、撮影部門のスタッフについて細かな仕事内容が分かる本は出ていなかった。今までは公開されている背景画などを見て想像していた、撮影時に行われていた特殊効果の実際が良く分かるのだ。
Dscf4433


 自分が見ていて楽しい気分になった本は、Alex Tothの本である。Tothは、ハンナ・バーベラ・プロの「宇宙怪人ゴースト」「怪獣王ターガン」「大魔王シャザーン」などのスーパーヒーローアニメのキャラクターデザインを担当したコミック・ブック画家である。そのアニメ界での仕事(キャラ表)をまとめてある。この本はTothの仕事を3巻にまとめたシリーズの第3巻目だった。コミックブックの画家としての仕事は1,2巻にまとめられているようだ。驚異の口だけ実物アニメ、カンブリア・プロの「宇宙ライダーエンゼル」の絵もある。このヒロインの絵がいいんだなあ。
Dscf4434


 Mary Blairはイッツ・ア・スモール・ワールドのデザイナーであり、ディズニー・プロで背景画家、イメージ・ボードの制作者として活躍した女性画家。買った本は2003年に出た本の改訂版だった。2003年に出ていたことを知らなかったのは不覚。「不思議な国のアリス」のイメージボードがたくさん収録されているのがいい。これが実際のアニメとはかなり違う絵柄で、これを絵本にして出してくれたら買うな、きっと。他の2冊のインパクトが強かったので、その絵のように淡い印象になってしまったが、2003年にこれを見ていたらもっと強い印象を受けた文を書いただろう。
Dscf4432


Dscf4435


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »