11月の電気使用量
東電から「電気ご使用量のお知らせ」が届いた。11月分(10月12日~11月10日)212kWhで、昨年334kWhと比べて36%減少、であった。10月分が243kWhで昨年比10%減だった。例年は10月の方が使用量が少ない。11月になっても寒くなっておらず、暖房の使用が昨年に比べてほとんどなかったためだと思われる。それでも、原発事故後以降の節電習慣がなければ、ここまでは下がらなかったのではないかと思う。ちなみに、太陽光発電の売電量は97kWh、4656円で、差し引きでの実質電気料金は1000円を切った(太陽電池パネル16枚2.3kWのシステムである)。
脱原発への誰でもできる一番の取り組みは、電気を使わないこと。
(付記)
過去に遡って調べてみたら、昨年の11月分は一昨年よりも15%くらい使用量が多く、一昨年と今年を比べると15%くらいの削減となる。さらに数年遡ってみると、昨年ほど電気を使った年はない。昨年の今頃はもっと寒かったということかな。
| 固定リンク
コメント