« C4燃費65 | トップページ | ラヴェルとシトロエン »

2008/08/25

カートゥーン・ラグーン in 富士急ハイランド

 娘が友達と富士急ハイランドへ遊びに行った。この夏から、カートゥーン・ラグーンというルーニー・チューンやトムとジェリーのキャラクターの絵が描かれたアトラクションができたことを、新聞の折りこみ広告で知っていたので、我が娘は、この父のために写真を撮ってきてくた。
Clenterdscn0905_2
Clwcdscn0909
Cltmdscn0918
Clwcdscn0936


 また、おみやげまで買ってきてくれた(もしかしたら、妻が指示したのかもしれないが)。かつて東京・銀座にもあったが撤退してしまって残念に思ったワーナー・ブラザーズ・スタジオ・ストアが併設されていて、そこで買ってきてくれたのだ。買ってきてくれたものは、もちろん、ワイリー・コヨーテ(ロードランナーではないぞ)のキャラクター商品。
Dscf4336_2
Dscf4335_2  ロードランナーとコヨーテのチョコレート・タルト・クッキー。お菓子の味はそれほど美味しくない。製造はどこだろうと思って裏を見たが、販売社名しかない。沼津の土井製菓(富士箱根伊豆地域で売っている土産の菓子の多くを作っている会社。昔、白馬に行って土産のお菓子でこれが良いと思って製造者を見たら、土井製菓だったので買うのを止めたということを覚えている。なんと長野みやげまで土井製菓が作っていたのである!)が作っているならもっと美味しいだろうにと思った。

Dscf4337_2 ロケット・カーに乗るコヨーテ。こういう物が近くで手にはいるのは嬉しい。


 娘の話だと、Tシャツなども売っていたが値段が高いので買えなかったという。それを聞いて、オーストラリアのゴールドコーストのスタジオ・ストアに行って、値段が高かったのでコヨーテのポロシャツを買わなかった自分を思いだしてしまった。

 しかし、ワーナー・マークにトムとジェリーというのは違和感あるなあ。
Dscf4339

Clforksdscn0930

|

« C4燃費65 | トップページ | ラヴェルとシトロエン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カートゥーン・ラグーン in 富士急ハイランド:

« C4燃費65 | トップページ | ラヴェルとシトロエン »