シトロエンC4サルーン1.6生活1年
C4に乗るようになって1年経ったので、この1年の簡単なまとめを。
シトロエンなのでトラブルがでることを、ある意味覚悟していたのだが、ルームミラーが暑さでうなだれてしまうこと、パワーウインドーのスイッチの動作がおかしくなったこと、以外に何も起きず、トラブルフリーである。これなら、国産車と変わらない。車の作りもしっかりしている。シトロエンだから、外車だからと身構えて乗る必要はない。しかも、それでいて、シトロエンらしい他の車にはないエクステリア、インテリアのデザインである。このデザインは実に気に入っている。デザインというのは人によって好き嫌いが分かれるところなので、万人受けするとは思えないから、誰にもどうぞとは言えないが、興味を引かれる人には、是非薦めたい車である。
乗り心地は、荒れた路面でボディが大きく揺れるのが最大の難点。それ以外の状態では、なかなか良い乗り心地なので、余計に気になってしまう。全体としての印象は、どちらかといえば、柔らかい。でも、ふにゃふにゃな柔らかさではない。シートの座り心地の良さと相まって、国道1号線をある程度のスピードで走るときには、実に気持ちよい。後席のシートの背もたれが立ち気味で座面の前後長が短めでクッションの厚みも薄目なのでどうなのかなあと思ったが、後席にもっぱら乗っている妻の意見では、前の車(ローバー・トゥアラー)とは違うけれど、これはこれで良い、ということだそうである。
動力性能は1.6Lで十分である。低回転からトルクがあって扱いやすい。発進時に、アクセルを踏んだだけすっと滑らかに前に出てくれるのが良い。燃費は、街乗りがほとんどのこの1年間の使い方で、8.9km/Lである。もう少し、燃費がよいといいなあと思う。直進安定性は高いし、ステアリングを切った方向にすっとノーズが向いてくれるのは気持ちよい。
ラゲッジ・スペースは、もうちょっと広い方が良いと思ったことが1度だけあった。このときだけは、メガーヌのワゴンにしておけば良かったと思ったが、年に1度なら妥協は出来る。普段のスーパーへの買い物等ではパーテーションが重宝している。
家族からの不満は、車幅が広くドアが重いので、狭い駐車場での乗り降りが大変だ、手を挟まれる、という1点だけ。側面衝突対策の結果だから仕方がないか。
総括:C4サルーンにして良かった!
| 固定リンク
« 1年点検 | トップページ | C4オフ用宗広野公園 »
コメント
こんにちわ。
ごめんなさい。
ちょっと、水を挿しちゃいます。
私のC5Breakは2001年なので、WILE.EさんのC4より結構古いので、問題ないかもしれませんが
購入当初から 「オンボードコンピューター」 と、「電動サンルーフ」 の2つ、コレはヤバイとドキドキしてます。
気候の違いからか、ゴム系は弱いので、サンルーフの雨漏り、
あと、やっぱり電気系も...なので、ルーフが動かなくなる、オンボードは「突然死」してしまう日が来るかもしれない...と、すでに覚悟してます。
今のところ、私もほとんどノートラブルですが、先日リヤのハッチが、窓部分だけの開閉ができるハズが、できませんでした。
どうも、接触不良のようです。
余談ですが、クサラのアクセルが重かった...とのことですが、その前のZXはもっと重かったかもしれません。
旦那の日産車に乗るトキ、「アクセル踏みすぎないように」って、緊張したくらいです。
投稿: C5Break乗り | 2006/06/29 12:31
印象について同感です。
総括もまさに同感です。
いいクルマですね。
投稿: pea-ka | 2006/06/30 00:17
こんにちは、はじめまして。
私もついにC4を購入してしまいました。本当に良い車ですね。買うまで、C4に関するブログにはだいぶお世話になりました。ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
私もブログ始めました。
リンク貼らせて頂きまーす♪
投稿: hiro | 2006/07/31 15:27
hiroさん、初めまして。こちらこそ、宜しくお願いします。
hiroさんのブログ、こちらでも、リンクに追加しますね。
投稿: WILE.E | 2006/08/01 06:30