好きやなあダークリー
この日曜(27日)は、久しぶりの完全休日であった。家族3人とも特に用事がなく、外出することにした。土曜の夜に、娘から、パシフィコ横浜でやっている「ペット大集合」というイベントに行きたいと言われた時には、ちょっと暗い気持ちになった。伊豆や箱根の紅葉がちょうど良くなっているので、そのあたりをドライブできたらいいなあと思っていたからだ。横浜へ行くなら早起きできなきゃダメだ、と約束した。寝坊する可能性がありそうだったので、そうなったら、近回りで納得させようという作戦だ。で、朝である。娘は約束の時間に起きてきた。これは横浜へ行くしかない。まあ、首都高でETCを使う、良いチャンスではある。
東名は行き帰りとも、トラックが少なく流れが良かったので、ほぼ全区間で、クルーズコントロールを使い、楽をした。ETCでのゲート通過もやっと慣れてきた。
横浜あたりまで行けば、C4に出会うかと思ったが、結局1台も出会わなかった。トゥアラーに乗っている時の方が、このような時に、仲間に出会ったような気がする。
パシフィコ横浜のイベント会場にずっといることになるのは辛いなあと思っていたら、娘も案外すぐに飽きて、別なところに行きたいと言い出したので、ワールドポーターズとクイーンズスクエアのあたりをぶらぶらする。このとき、JACカートレットの駐車場が、24時間上限1500円(日曜祭日)で利用できるのを見つけ、今度来る時にはこちらに車を止めようと思った。今回、臨港パークの駐車場に車を止めたが、30分250円で、結局、2500円も取られたからである。
今回の横浜行きでの収穫は、地元の本屋で見つけられなかった、フィリップ・K・ディックの「スキャナー・ダークリー」を見つけられたこと。ディレーニーの「ノヴァ」も再刊されており、これも買った方がいいかもと思ったが、前に出た時に買ってあるような気がして買わなかった。家に帰って確認したら、ちゃんと買ってあった(でも、読んでいない)。
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
最近のコメント