« サイドプロテクションモール装着 | トップページ | 静岡往復100kmインプレッション »

2005/07/08

C4の燃費

 本日給油した。6月25日の納車日の夕方に給油して以来の走行距離は362.4km。本日の給油量(満タン)は52.10L。これから求めた燃費は、6.96km/L。マルチファンクションディスプレイの燃費表示は、422kmの走行距離に対して6.8km/Lである。走行距離の60kmの差は、納車時点での走行距離が37kmで、そのときにすぐには給油せず、23kmほど走ってから給油したためである。車載コンピュータの計算には、この分が含まれる。この期間、長距離は走っていないので、全くの街乗りの値である。同様の状態で、トゥアラーの燃費は8.5km/Lくらいだったから、燃費はあまり良くないように思う。車重が100kgは重くなっているから、その分くらいか? 明日は静岡へ出かけることになっている。燃費はかなり良くなるのだろうか? ある程度長い距離を走った時の乗り心地や疲労感の有無と同様に、気になるところである。

|

« サイドプロテクションモール装着 | トップページ | 静岡往復100kmインプレッション »

コメント

ぼーっと読み流しそうになりましたが満タン法で6.96km/Lですか、悪くない数字だと思いますよ。
同じコンポーネント使ってる私の206(XS)の毎月の平均が大体7km台中盤(街乗りが多いと8km台)ですから車重が300kg近く重いこと考えれば不当とも言い難いと思います。
ということは長距離で定速走行すれば...私じゃ細菌トンとお目にかからない5km台も夢じゃないかも...と考えれば望外に燃費良いのかもです。

投稿: wonder | 2005/07/08 23:37

燃費は、この先もっと伸びると思いますよ。
私のXantiaは、街乗りで8km台。
高速だと13Km~14km台出ますから。

投稿: savoy | 2005/07/09 07:06

すみません、昨夜はやはり相当ボーっとしてたようで読み違え・勘違いと誤記で全くのウソ情報を語ってしまいました、訂正をこめて...
私はMFDの表記のl/100kmで燃費を考えるクセがついてしまっておりまして(日本的km/lに換算するのが面倒で...)満タン法で6.96kmということは約14l/100kmですよね?
MFDをリセットしたてから短距離とストップ&ゴーの条件が続けばやはり同じコンポーネント使用する206(XS)でもそれぐらいの燃費になっちゃいます。車重が300kg近く重いこと考えれば不当とも言い難いと思います。
オーナーさんの使い方によっては思ったより燃費良くないと感じられるかもしれませんがこればっかりはAL4のシフトスケジュールではいかんともし難いところだと思います。
ちなみにうちの206の場合中長距離とミックスした月の平均値は7l半ば~8l半ば/100kmになります。静岡行きでこれぐらいの数字が出てませんでしたでしょうか?

投稿: wonder | 2005/07/09 22:08

>wonder さん
 l/100kmの単位にすると、それくらいです。C4のMFDは単位を選べるので、デフォルトで l/100kmになっていたのを、自分が慣れているkm/lにして表示させてます。換算すると、静岡往復では、7l/100kmくらいです。

投稿: WILE.E | 2005/07/10 07:00

えっ!?
C4のMFDの表示km/100lとkm/lの切り替えが出来るんですか?
それは知らなかった...流石に試乗はそこまでアチコチいぢらないで乗りますからねぇ

あ、ちなみにうちのC4、どうやらディーラーに搬入された模様です、私に直接連絡は入ってないんですが昨日友人が遊びに伊ってみてきたそうです(笑)

投稿: wonder | 2005/07/10 21:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: C4の燃費:

« サイドプロテクションモール装着 | トップページ | 静岡往復100kmインプレッション »