« ABS点検 | トップページ | 太陽光発電丸5年 »

2005/03/06

メルセデスA170エレガンス

 ベンツの新型Aクラスの発表会に立ち寄った。旧型より一回り大きくなって、大人4人が十分に座れるサイズになった。職場の同僚が旧型に乗っており、一度その助手席に乗せてもらったことがある。2重構造のフロアが高くて、まるで座椅子に座ったようで、前席でも体育座りに近くなってしまうのが気になった。安全性能は魅力だが、この居住性では疑問だなあと感じた。新型では、全長・全幅・ホイールベースが大きくなり、フロアの高さも気にならなくなった。全長はちょうどフィットくらいなのだが、前席後席ともに十分なサイズのシートで無理のない姿勢で座れ、なおかつ、ニースペースも十分ある。ラゲッジ容量も定員乗車時に387リットルが確保され、このラゲッジのフロアボードの高さがワンタッチで2段階に調節できて、国産車も顔負けの仕組みもついている。このように車としての基本的な内部空間を確保した上、見せかけでない上質な内装になっているので、ぎりぎり300万円を切る価格だが、その安全装備も含めて、十分魅力的である。あとは、ベンツで初めてのCVTのでき次第だろう。アウディA3よりも、なんかちょっと、心をくすぐられてしまったのでありました。

|

« ABS点検 | トップページ | 太陽光発電丸5年 »

コメント

うちもとりあえず新型Aクラスを見てきました。とても魅力的です。前作のAクラスはメルセデス品質でないというか、初めて作ったので品質まで手が回らなかったという部分が多かったのですが、今回の新型は大人4人がゆったり乗れて、しかも荷物もそこそこ積めて、できるだけコンパクトという理想に近づいています。
 あえてマイナス部分を指摘すると、高すぎるダッシュボード。安全性は上がりますが圧迫感があります。傾斜のきついAピラーの圧迫をできるだけ少なくするならば、あと数センチダッシュボードを低くすればよい。
サンドイッチのコンセプトももう少し床面を低くするか、ピカソのように小物を隠せる場所を作ればさらによいかなと思いました。
セールスマンは「オシリから乗り込んでいただければすんなり乗れる高さ」といっていましたが、足の短い日本人では腰の高さというかオシリの高さというかがドイツ人とは違う。低いような気がしますよね。
あとは、A170エレガンスで300万という価格ですね。これが250万ならばかなり魅力的。ただのA170は装備を省きすぎです(笑)。できればA150エレガンスで240万だったらなおさら魅力的なんですが。メルセデスはプレミアムカーなのでそこまで日本で勝負しないでしょうね。

 年末に入ってくるゴルフプラスが同じようなジャンルのクルマです。全長は4.2メートルありますが、室内空間や荷室は同程度でしょう。どう違うのか、クルマ好きとしては目が離せないし、個人的な理想のクルマもこのあたりにきているような気がします。

投稿: くーべ | 2005/03/06 19:08

返事が遅くなりました。
価格についてはエレガンスが250万だったら、確かにぐっと魅力的になりますね、でも、わが妻のように、250万で買えるベンツはベンツのありがたみがない、それだったら、ルノーやシトロエンのほうがいい、という反応もあります。ということで、我が家は、フランス車購入の方向で決着しそうです。

投稿: WILE.E | 2005/03/18 17:26

ベンツにありがたみを覚える人には、最低Cクラスからということにしていただければよろしいかと思います。ただ、実際にE240ステーションワゴンに座ってみると、これがいいんですよね。ヘッドスペースの余裕はないので、全長と全幅のサイズは大きいけれど広々としたクルマではありませんが、使われているパーツの一つ一つは実によく出来ているというか、ちゃんとやればできるんちゃうんと思わせるような見本なんですね。しかもドアもしっかり90度近くまで開きます。志の低いクルマが売り物にしているような3段階しかドアの留まる位置がないのではなく、無段階にしっかりドアが留まります。パネルのソフトな素材を使ったさわり心地もよく、その素材をドアの周辺にも張り巡らしています。
価格も700万するし、大きさもDセグメント以上なので、当方のクルマ選びには入ってきませんけれど、日本のマネタ自動車とかマネダ技研には、このセンスで小さなクルマをしっかりと作って欲しいと思うのです。

240万でA150エレガンスを出して欲しいとホントに思いますね。

投稿: くーべ | 2005/03/20 09:36

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: メルセデスA170エレガンス:

« ABS点検 | トップページ | 太陽光発電丸5年 »