期待はずれのティーダ
台風が去った日曜日、近所のレッドステージ店に試乗しに行った。先週見に行ったときにも感じたが、セールスマンに売ろうという気持ちが感じられない。さすがに、トラヴィックを見に行ったスバル店ほどではないが、ティーダは力を入れて売りたい商品ではないのだろうか? 試乗距離も販売店周りを1ブロック分1周させてもらえるだけで、今までの試乗体験の中でもっとも短時間の試乗だった。
それで、試乗した感想だが、とりあえず、乗り心地は良かった。現在、代車で乗っているフィット(マイナーチェンジ前のもの)に比べれば、段差などを越えるときの突き上げ感がうまくいなされているように感じた。試乗距離が短くて、ある程度のスピードで走行することができず、スピードを上げたときにどうなるかはわからなかった。CVTと電動パワステは、フィットより違和感が少なく感じられた。
シートはサニーに比べれば格段に良くなってはいるが、本当に長距離乗っても疲れないシートになっているとは思えない。低反発の素材を使っていながら、背中やお尻へのフィット感が今ひとつなのである(特に前席)。ルノー並みを期待した自分の期待過剰でありました。後席で気になるのは、背もたれを一番立てた状態では、とても座っていられない姿勢になってしまうこと。ラゲッジ・スペースを稼ぐための角度として設定されたとしか思えない。実際に後席に人が座ったら、リクライニングさせるから、実用上の荷室空間は減ってしまう。4人で乗る場合は、あんまり荷物を載せるな、ということか。
一番気になったのは、ハンドルである。配管用の塩ビパイプを握っているような、中が何も詰まっていない変な振動が伝わってきて、とても上質だとは思えない。インテリア・デザインも、特に運転席まわりがすっきりとしないデザインであり、私の好みではない。しゃれたデザインが思いつかなかったので、表面の素材はちょっといいものを貼り付けてみました、みたいな、上質さにはつながらない無駄遣いである。ルノー・カングーのインテリア・デザインの発想を、日産の技術者には学んで欲しかった。エクステリア・デザインやパッケージングは好ましいのだが、運転席に座って、わくわくするような気持ちがわいてくる車ではない。フィットがスポーツ・モードで走りたくなる気持ちにさせる車であるのと対照的である。
というわけで、ティーダは後席をリクライニングさせて乗るのが一番だと結論するのだが、どうせ、後席に乗せてもらうなら、本当の高級車の方がいい。
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
最近のコメント