妻の評価
9/4に妻とルノーのディーラーに行った。先週、気になったカングーとメガーヌ・ハッチバック1.6Lを試乗した。ツーリングワゴンの1.6Lに乗りたいとリクエストしてあったのだが、展示車はあったが試乗車はなく、同じエンジンだからと、ハッチバックに乗ってみたのであった。
トゥアラーの後席が気に入っている妻(私と二人だけで乗るときにも、基本的に後席に座る)のシートの評価は、どれも、トゥアラーのシートより劣るとのこと。走った場合の乗り心地は確認していないが、やはり、ワゴンの後席の評価が一番で、ハッチバックは座り心地というよりも、スペースのなさで、2番目の評価。カングーは、アップライトな姿勢になりすぎ、サイズも少し小さいため、3車の中では最低の評価であった。トゥアラーの助手席は、運転席同様硬いため、妻には不評。よって、3車とも、助手席の乗り心地は好評であった。
シート以外では、カングーの後席の窓が開かないことが、ちょっと、気に入らなかったようである。
家に帰ってきてから、やっぱり今の車の(後席の)シートがいい。メガーヌのシートが妥協できる限界かな、と、妻の言葉。ルノーのシートでこう言われたら、国産車になる目は、もう、ほとんどない。ということで、赤のメガーヌのハッチバックかワゴンを選択する可能性が高まった。価格と大きさを最優先にするならハッチバック、乗り心地(ハッチバックは、荒れた路面でリアがばたばたしすぎる感じを受けた)とラゲッジスペースの広さを取ればワゴン、ということで、最終決断になるか?
| 固定リンク
コメント
メガーヌワゴンにもメガーヌにも試乗していないので分かりませんが、307ブレークと307スタイルブレークの違いならば明らかに非力なスタイルブレークの方が柔らかめの足周りです。ブレーク系は荷物を一杯積んだときに快適な乗り心地になるようにショックを固めにしているようですので、より快適な後部座席を選ぶならば1.6の方でしょうねぇ。
ま、こんなに厳しい座席の評価だと国産車の目はまったくないですね。
それとうちの場合は500Lくらいある荷室はとっても重宝しています。レガシィよりも随分と積めます(爆笑)。
赤の1.6ツーリングに一票!
投稿: くーべ | 2004/09/06 18:56