アンディはユヴァーガ第三惑星の夢を見るか
「エイリアン:ロムルス」を見た。原点回帰していて面白い。最底辺であえぐ若者にもエイリアンは容赦しないというのは、今の時代の反映か。でもこの若者たち、無思慮すぎるぞ、特にタイラー。最初は発達障害の少年かと思ったアンドロイドのアンディがいい。なつかしいイアン・ホルム顔の科学主任アンドロイドは上半身だけ。旧作で出てきたのと全く同じということではなくて、同型の別合成人間のようだ。こういう人間そっくりのアンドロイドというのは、「ブレードランナー」も意識しているな。「2001年宇宙の旅」のHAL9000も連想する。
ところで、この夏は、「めくらやなぎと眠る女」以外にも劇場公開されたアニメ作品の多くを見た。
1「ルックバック」
2「インサイドヘッド2」
3「怪盗グルーのミニオン超変身」
4「劇場版モノノ怪 唐傘」
5「ねこのガーフィールド」
6「きみの色」
国産の1,4,6はそれぞれアニメーションとして見所のある作品であり、日本のアニメが依然として高水準を保っていることがわかるし、高評価を与える人間も多くいて当然とも思うが、自分にとって本当に心が躍るように感じる作品ではなかった。3のミニオンたちが出てくるだけで子供たちの笑い声が聞こえるようなものの方が見ていてリラックスできるのである。結局、余り期待してなかった「インサイドヘッド2」が一番、自分が見てみたアニメーション作品に近かったのだった。
最近のコメント